幸せを引き寄せる10の方法

“嫌なことが
立て続けに起こる……”

なんてこと、あなたも
もしかしたらあるかもしれませんね。

これは簡単に言えば、
嫌なことを引き寄せてしまっている
状態なわけです。

一つ嫌なことが
起こったことがきっかけとなって
気分が落ち込み、

その気分によって
次々と嫌なことを
引き寄せてしまっているのです。

ということは、
逆に気分をポジティブにしていけば、
次々と幸せを引き寄せることが
できるというわけですね。

今回は、
幸せを引き寄せる方法を
10個、ご紹介したいと思います。

幸せを引き寄せる方法1:「今ある幸せ」を見つけよう

「いい出会いがないな…」
「今月もお金ないな…」

みたいに思ってしまったとき、
自分の身の回りにあるものに
目を向けてみましょう。

このページを見ているということは、
あなたは少なくともネットを利用できる
スマホなりPCなりを持っているわけですよね?

また、毎晩帰る家もあり、
今日の食事もあるはずです。

当たり前すぎて
気付かないかもしれませんが、
私たちはすでに多くのものを
手に入れています。

それらは他の誰でもなく、
あなた自身がこれまでに
引き寄せたものです。

今ある幸せを再認識することで、
自分には幸せになるだけの
十分な力があること
を思い出しましょう。

幸せを引き寄せる方法2:”今”に集中して生きよう

嫌なことを引き寄せてしまう
原因って何かご存知ですか?

ほとんどの場合、
嫌なことを引き寄せてしまうのは

  • 過去の苦い思い出
  • 未来への不安

に思考を巡らしているためです。

過去の失敗や
他人にされて嫌だったことなど
何回も思い出していませんか?

逆に、
老後生きていけるのか、
収入が途絶えたら、
失業したら、など

起こっていない未来に対して
不安になっていないでしょうか?

それらの過去・未来に対する
ネガティブな思考は、

現在に嫌なことを
引き寄せてしまいます。

幸せを引き寄せるために大切なのは、
過去や未来ではなく、
“今”に集中して生きることです。

目の前の仕事を片付けると
気分がいいですよね。

今日やるべきことを
すべてやったとき、
スッキリした気分になります。

それは、私たちが潜在意識のレベルで
それが幸せにつながることを知っているからです。

過去をクヨクヨせず、
未来を恐れず、
今を精一杯行きましょう。

幸せを引き寄せる方法3:他人も自分もほめよう

気分が落ち込んでいるとき、
どうしても他人の嫌な面が
目についてしまいます。

そういうときには、
努めてその人の”いい面”を
見るようにしましょう。

これは、自分に対しても同じです。

「自分はなんてダメな人間なんだ」
「きっと自分には才能がないんだ」

と言っていれば、
どんどんその通りになってしまいます。

自分の良い面を見つけ、
心の中でもいいので、
ちゃんと言葉にして自分を
ほめてあげて
ください。

そうすると、
あなたに褒められたくて
「自分」がどんどん張り切ってくれますよ。

幸せを引き寄せる方法4:健康的な生活を心がけよう

幸せな人に、
不健康な生活をしている人はいないでしょう。

これは引き寄せ云々以前に、
感覚として分かりますよね。

人間の三大欲求というように、
食欲・睡眠欲・性欲は
とても重要です。

  • 健康的な食事
  • 十分な睡眠
  • よりよい性生活

心がけましょう。

“幸せホルモン”と呼ばれる
セロトニンは腸で生成されます。

また、私たちの身体は
私たちが食べたものでできています。

そういう意味でも、
特に普段の食事には
気をつけるようにしましょう。

幸せを引き寄せる方法5:身の周りを清潔に保とう

自分の生活環境や
職場のデスク周りなど、

身の周りが乱れていると、
思考にも影響を及ぼします。

思考は人生を創る材料ですので、
思考が乱れれば人生が乱れます。

身の回りを清潔に整え、
思考を常にクリアな状態に保ちましょう。

逆に見れば、
部屋が汚れているときには
自分の思考が乱れているシグナル
です。

そんなときは、
掃除をしながら
思考も一緒にキレイにしましょう。

幸せを引き寄せる方法6:自分の願望をハッキリさせよう

意外に思われるかもしれませんが、
「幸せじゃない…」と感じている人には

そもそも願望が
自分の中でハッキリしていない

という場合がよくあります。

現在の生活がなんとなく
楽しくはないんだけど、

だからと言って、
どんな生活がいいのか?
というのをよく考えていないわけですね。

そういう場合は、

  • 自分にとってどんな生活が理想なのか?
  • 経済面・恋愛面でどんな風になりたいのか?

というのを明確にするだけでも
人生が変わりはじめます。

今まで「なんとなく生きていた」と
思い当たる節があれば、

この機会に自分の願望について
しっかり考えてみるのもいいでしょう。

幸せを引き寄せる方法7:感謝の気持ちを大切にしよう

先ほどから
食事の話をしていますが、

その食事には
あなたの命をつなげるため、

肉や野菜などの
他の命が詰まっていますよね?

普段はあまり
気にも留めないかもしれませんが、

私たちは、
実に多くのものに
支えられて生かされて
います。

また、あなたが今
手にしているスマホも、

あなたの元に届くまでに
本当にたくさんの人がかかわっています。

そうやって身近なものから
イメージを膨らませていくと、

この世界の
すべてのものが自分を受け入れ、
生かしてくれていることが分かります。

そのすべてに、
感謝の気持ちを持ってみましょう。

その瞬間から、
目に映るすべてのものが違って見えますよ。

幸せを引き寄せる方法8:いつも笑顔を心がけよう

幸せを引き寄せる基本は、
「笑顔」です。

“笑う門には福来る”というように、
笑っているとそれだけで
いいことがやってきたりするものです。

作り笑顔でもいいので、
嫌なことがあったときこそ
意識して笑顔になって
みましょう。

はじめはぎこちないかもしれませんが、
だんだんと自然になり、

それにつれてあなたの笑顔は
魅力を増していくでしょう。

その頃にはもう、
次々と幸せが引き寄せられてます。

幸せを引き寄せる方法9:自分の感情に耳を傾けよう

人間社会では、
一般的に感情を押し殺すことが
ヨシとされています。

人前で大声をあげて喜んだり、
腹を立てて取り乱したりするのは
「はしたない」なんて言われたりしますよね。

しかしそれが行き過ぎると、
自分の感情を押し殺すのに慣れてしまい
どんどん自分の気持ちに鈍感に
なってしまいます。

そうなれば、自分が今
何を思考しているのか分からないわけですので、
知らず知らずのうちに嫌なことを引き寄せてしまいます。

ときには自分の感情を開放して
目一杯、笑ったり泣いたり怒ったり
してみてください。

感情はあなたの
人生のナビゲーターです。

感情とうまく付き合うことで、
幸せの引き寄せがどんどん
うまくなりますよ。

幸せを引き寄せる方法10:ワクワクを追い求めよう

幸せを引き寄せる方法で
もっともシンプルなのは、

ただただ、
自分のワクワクに忠実に生きることです。

責任や怖れ、不安もあるでしょう。

もちろん他人に
迷惑をかけるのはダメですが、

勇気をもってワクワクする方へ
飛び込んでみると、

予想もしなかったような幸せが
あなたの元にやってくるかもしれませんよ。

まとめ

以上、
幸せを引き寄せる10の方法でした。

今回ご紹介したのは
難しいこともなく、

普段のちょっとした心がけで
取り組めるものばかりです。

にもかかわらず、
その効果はちょっと侮れません。

今日から少しずつ、
あなたの生活に取り入れてみてくださいね。

PS:引き寄せの法則や潜在意識についてもっと知りたい、私・玉野虎が毎日実践している引き寄せ習慣を知りたい、という方に向けた情報はnoteで発信しています。マガジンでは過去の有料記事もすべて読めるようにしています。