手帳の書き方で
夢が叶う、
願いを引き寄せる。
引き寄せノートとか
夢手帳とか
あなたも
聞いたことが
あるかもしれません。
「そんなことあるわけないよ」
という人がいる一方で、
手帳を上手に活用することで
願いや夢を次々と
引き寄せる人もいます。
今回はそんな、
願いを引き寄せる
手帳の使い方
を5つ、
ご紹介したいと思います。
なぜ、手帳で引き寄せができるのか?
具体的な手帳の活用方法の前に、
なぜ手帳で引き寄せが起こるのか?
について、
お話ししたいと思います。
答えから言ってしまえば、
手帳に書くことで、
潜在意識がそれを
“実現すべきもの”として
認識するからです。
書いたものを何度も見直す、
または書いたら忘れるなど、
やり方によって
若干アプローチが違いますが、
根本的には変わりありません。
何度も見直すことで
思考を方向付けるのか、
焦りや不安を引き起こさないために
書いたら忘れるようにするのか、
自分のやりやすい方法で
取り組んで頂ければ大丈夫です。
願いが叶う引き寄せ手帳の方法
やりたいことリスト
一番シンプルな方法ですね。
やりたいことを思いつくまま
次々と箇条書きにしていく方法です。
コツとしては、
ひとつ書いたら、その下に2~3行空けておく
「~やった・なった」など、過去形で書く
ということです。
願い事が叶ったら、
空けておいたスペースに
“叶いました、ありがとう。”
と書き込みましょう。
そうすることで、
一層引き寄せが加速します。
過去形で書くというのは、
引き寄せの法則では
よく言われることですが、
これは簡単に言えば、
「~になった状態」を引き寄せるためです。
これが「~になる」と書いてしまうと、
「~になる状態」つまり
叶っていない状態を引き寄せることになり、
いつまでも願いが叶わない
ということになってしまうわけですね。
ビジョンボード
「こんな家に住みたい」
「こんな服を着たい」
など、
自分の理想としているものの写真を
雑誌などから切り抜いて
手帳に貼っていく方法です。
「ビジョンボード」という方法を
聞いたことがあるかもしれませんが、
あれを手帳でやろうということですね。
たとえば、南国のビーチで
ゆっくりと過ごしたいなら、
雑誌などで自分のイメージに
ピッタリのものを探して切り抜いてください。
コツは、その写真を眺めていて
ワクワクしたりいい気分に
なったりするものを選ぶことです。
手帳は何度も見返して
ワクワクを楽しんでもいいですし、
貼った後は忘れてしまってもいいです。
写真を眺めていて
「こんなの叶うんだろうか?」
と不安になる場合には、
貼ったら忘れるのがいいでしょう。
感謝ノート
日々の感謝や
願いが叶ったときに感じるであろう感謝を
書き込んでいく方法です。
モデルの道端ジェシカさんが
実践されていた方法で、
ご自身の書籍などで
やり方を詳しくご紹介されています。
コツは、
今あるもの、日々の中にあるもの
一つ一つに目を向けることで、
自分という存在が
この世界に受け入れられていること
生かされているということに
気付き、感謝することです。
そうした根源的な感謝に気付くと、
願いが叶ったときに感じるであろう感謝を
よりリアルに感じることが
できるようになるでしょう。
未来日記
願いが叶った後の”ある1日”を
日記のような形で書く方法です。
毎日続ける人もいますが、
1日だけ書いて後は
書いたことも忘れてしまう
という人もいます。
ご自分のしっくりくるように
実践して頂ければ大丈夫です。
毎日書くことが楽しくて
ワクワクすることができるのであれば、
是非毎日続けてみましょう。
ビジョンボードの方法や
感謝ノートの方法と
組み合わせて実践することもできますね。
書くアファメーション
自分の夢や願望を文章にして
繰り返し唱えることで
潜在意識に受け付ける
アファメーションという方法があります。
この方法は手帳を利用して、
そのアファメーションと同じことをやろう
というものです。
「~になった」という
過去形で願いを文章にしたら、
繰り返し手帳に書いていくという方法です。
とりあえずの目安として
10回くらい書けばいいでしょう。
「手で書く」という行為は、
自分の願望を文字として
この現実世界に出現させる
ということでもあります。
つまり、書いた時点で
あなたの願望はすでに
この世界にあるわけですね。
それを繰り返すわけですから、
いかに強力か…
考えるだけでワクワクしますね。
具体的な行動に落とし込む前に
以上、
願いを引き寄せる
手帳の使い方
を5つご紹介しました。
手帳というと、
スケジュール管理やメモなどの
印象があるため、
夢や願い事の実現に向けて
日付を設定したり、
達成までの行動を逆算して
記入したりする必要があると
思われるかもしれません。
しかし、そうした
具体的な行動に落とし込むより先に、
潜在意識に願望を植え付けることの方が
ずっと重要になります。
目的地が定まっていなければ
そこにたどり着けるはずがないのと同じで、
潜在意識があなたの願望を認識していなければ、
それを引き寄せることはできません。
逆に言えば、
潜在意識に願望が届いてさえいれば、
後は自動的に”そうなって”しまうのです。
ここでご紹介した方法は
どれも気軽に始められるものばかりですので、
気に入ったものがあれば試してみてくださいね。