このページはプロモーションを含みます。

星野源さんの魅力から考える自愛の重要性

2016.12.09 2024.07.23 引き寄せの法則

最近話題のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』、みなさんはご覧になっているでしょうか?

私は妻にすすめられて途中から見始めたのですが、登場人物みんな個性的で、また私の好きな俳優の宇梶さんや古田さんも出演されていたこともあり、今では毎週見ています。

今回は、そんなドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』で主演されている俳優でミュージシャンの星野源さんについてのお話をさせて頂きたいと思います。

私の思う星野源さんの魅力

星野さんはドラマの中で、「プロの独身」と自称するほど女性と縁のない男性を演じられていますが、星野さん自身、学生時代は役柄に通じるものがあるような人物だったようです。

音楽WEBメディア M-ON! MUSIC によると、星野さんはご自身のラジオ番組『星野 源のオールナイトニッポン』にて、以下のように語っています。

「30ちょい前くらいまで、自分に自信がまったくなかったですね」(星野)

星野 源が深夜ラジオで語った「自分に自信をもつ方法」が正解すぎる(音楽WEBメディア M-ON! MUSIC)

「例えば10代のときとかも、思春期モテたいとか思うわけじゃないですか。でも容姿、顔とかね、スタイルとか、自分のファッションセンスとか、良いと思ったことは一度もないわけです。朝、鏡で顔を見て変な顔だなあって(笑)。はあ……ってなりながら、学校に行くわけです。服着てても変な服だなあって思いながら(笑)。どうやったらファッションセンスって良くなるんだろう、みたいな。親からも、あんたはブサイクだしスタイルも良くないから、人の3倍努力しなさいって言われて育ったので、自信なんかもちようがないわけです。自分っていうものが人より劣ってるんだっていう風に思ってずっと生きてきたので」(星野)

星野 源が深夜ラジオで語った「自分に自信をもつ方法」が正解すぎる(音楽WEBメディア M-ON! MUSIC)

ご両親から「あんたはブサイクだから」「人の3倍努力しなさい」と言われて育ったという星野さん。周囲の人からも嫌われ、自分のことを「カッコ悪い」と感じていたそうです。

引き寄せの法則や潜在意識の考え方からすれば、星野さんは幼少期からご両親にこのように言われて育ったことで、「ブサイクな自分」「人の3倍努力しなければ認めてもらえない」という低いエフィカシー(自己価値感)を築き上げてしまったのかもしれません。

実際、星野さんの中学生・高校生時代の写真を拝見しましたが、たしかにどこか自信のなさそうな印象を受けました(容姿がいい悪いということではなく)。

しかし、現在の星野さんはというとどうでしょう?

音楽、俳優、執筆と多岐にわたる活動をされており、お笑い芸人のバナナマンさんをはじめ非常に広い交友関係を持っていることが知られています。ユーモアもあり、CDやDVDの発売予告CMやバナナマン日村さんのバースデーソングなど何度聞いても面白いです。

また容姿に関しても、ご本人は「カッコよくない」と仰っていますが、私から見れば表情や造形も含めて魅力的な顔立ちですし、MVやライブのリハーサルやレコーディングをされているときの映像をみてもおしゃれでかっこいい方だと思います。

またドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の中で食事をされているシーンがたくさんありますが、食べ方もきれいで一緒に食事する人はいい印象を受けるのではと思いました。

星野源さんが人から好かれる理由

星野源さんが現在これだけ人気で、多くの人から好かれている理由は何なのでしょうか?

もちろん演技力や楽曲のよさもあるでしょうが、ご本人が悩んだ末にたどり着いたという「中身をよくする」という結論なのではないかと思います。

人からも嫌われる日々。しかし、そんな自分に対し“すごいかっこ悪いな”と、次第に気付いていったという星野。悩みながらも、最終的には、“中身を良くしていくしかない”という結論に至ったのだという。

星野 源が深夜ラジオで語った「自分に自信をもつ方法」が正解すぎる(音楽WEBメディア M-ON! MUSIC)

潜在意識の観点から見ると、周囲の人から好かれないのは、自分が自分のことを好きではないことが理由になることが多いと考えられます。

自分自身を好きではないというのは、言い換えればエフィカシーが低い状態であるということです。潜在意識は私たちがしている思考を反映する形で現実を作り出しますので、「自分のことを好きでない」という思考はそのまま人からも嫌われる現実を作り出してしまいます。

そうであれば、他人から好かれるためにはまず誰よりも自分自身が自分のことを好きになる必要があります。星野さんはそのための方法として、「自分を好きになれないことはやらない」というふうに考えたのです。

「かっこ悪い、これは恥ずかしいってことを頑張って“やらない”ってだけで、良い人が周りに増えていくから。(中略)顔が変わってくるんですよ、人って。人の顔って、かっこ良くはなれないんだけど、中身が変わることによってその人が変わるでしょ。で、その人が変わると、ブサイクだとしてもブサイクの顔が良いっていう認識にみんななるわけです。その人の顔は良い顔っていうことになる。かっこよくなるわけ、その顔が。造形は変わってないんだけど。そうなると、良い人が周りに増えていって、自然と自分に自信がもてると思います。周りに素敵な人がいるっていう」(星野)

星野 源が深夜ラジオで語った「自分に自信をもつ方法」が正解すぎる(音楽WEBメディア M-ON! MUSIC)

自分を好きになれないことはやらない

「カッコ悪い」「こんなことをしたら(考えたら)恥ずかしい」というものを自分の行動や思考から追い出すことで、星野さんはご自身のことをどんどん好きになることができたのではないかと思います。

その結果、星野さんは私から見ても「自分自身であることを楽しんでいる」ように感じられます。自分自身のことが好きだから、「自分にこんなことをさせてみたい」「自分の魅力を伝えたい」と考えられるようになり、それが現在の各方面にわたる活動とそれに対する評価につながっているのではないでしょうか。

自分のことを好きになると、自分にいろいろなことを経験させたいと思うようになり、自然と行動力がつき、生き生きと活動的になります。すると、周囲の人はそんな姿に魅力を感じ、応援したり協力したりしてくれるようになるのです。

自分を好きになること=自分への愛を持つこと、すなわち「自愛」です。

自分の内面も外見も変えていくには、まず自分自身を好きになること。星野さんのように「自分を好きなれないことはしない」というのも自愛の効果的な方法のひとつだと思いますし、アファメーションでセルフイメージを明確にしたり、イメージングで願望を達成した自分をイメージしたり、記憶のクリーニングでコンプレックスの原因となっている記憶をリセットするというのも自分を愛することにつながっていきます。

自愛として紹介されている方法以外にも、「自分を好きになる方法」を自分なりに工夫してみるのもいいかもしれませんね。

[amazonjs asin=”4046539623″ locale=”JP” title=”完全なる自愛メソッド (角川フォレスタ)”]

PS1:このブログでは、スピリチュアル系の情報を幅広く、分かりやすくまとめることを心がけています。そのため私の個人的な考えを入れず、できるだけニュートラルに書くようにしています。私の考えが強めに入ってしまっている記事はコラムにまとめていますので、興味があれば読んでみてください。

PS2:noteでは引き寄せ体質を作るために私が実践したこと・習慣にしていることなど、より踏み込んだ情報を発信しています。マガジンでは過去の有料記事がすべてお得に読めるようになっていますので、興味があれば見てみてください。