このページはプロモーションを含みます。

人生に疲れたときに読んでほしい名言まとめ

2016.07.21 2024.07.23 引き寄せの法則

人生に疲れたときに効く偉人・著名人の名言を集めてみました。言葉の力は強力です。あなたが苦しいとき・つらいとき、支えになる言葉が見つかればうれしいです。

チャーリー・チャップリン

人生はクローズアップで見れば悲劇、ロングショットで見れば喜劇

人生は素晴らしい。恐れの気持ちさえ持たなければ…。何よりも大切なのは勇気だ。創造力だ。

下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。

中谷彰宏

不幸のどん底にいて、みっともない自分を空の上から見ると、意外にかっこよかったりする

運がいい人も、運が悪い人もいない。運がいいと思う人と、運が悪いと思う人がいるだけだ。

星野富弘

辛いという字がある。もう少しで、幸せになれそうな字である。

ゴッホ

何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう。

ゲーテ

人生において重要なのは生きることであって、生きた結果ではない。

何も出来ない日や時には、後になって楽しめないようなものを作ろうとするより、ぶらぶらして過ごしたり、寝て過ごす方がいい。

松本人志

人間に許された唯一の特権は笑うことや。笑いながら生きると言う事が人間としての証や。人は笑うために生きるんやで。

リリー・フランキー

無職の人は、無職を楽しむようにすればいいよ。その経験があとで活きてくるから。

井戸田潤

滑る事より前に出ない事の方が恥ずかしい

デモステネス

逃げた者はもう一度戦える

逃げることは悪いことではありません。逃げずに戦った結果取り返しがつかなくなるよりも、何が何でも逃げ切って次のチャンスをものにした方が絶対得です。

北野武

何かひとつくらい誇れるものを持っている。何でもいいそれを見つけなさい勉強が駄目だったら運動がある。両方駄目だったら君には優しさがある夢をもて目的をもて、やれば出来る。

こんな言葉に騙されるな。

何もなくていいんだ。人は生まれて生きて死ぬ、これだけでたいしたもんだ。

ヘレン・ケラー

元気を出しなさい。今日の失敗ではなく、明日訪れるかもしれない成功について考えるのです。

武者小路実篤

心配しても始まらないことは心配しない方が利口だ。心配すべきことを心配しないのはよくないが、それも大胆に、いじけずに心配すべきだ。

本当にころがつた者は、起き上がる時は何か得をしてゐる。

イチロー

第三者の評価を意識した生き方はしたくない。自分が納得した生き方をしたい。

打てない時期にこそ、勇気を持ってなるべくバットから離れるべきです。勇気を持ってバットから離れないと、もっと怖くなるときがあります。そういう時期にどうやって気分転換をするかは、すごく大事なことです。

うまくいかないやり方で続けてもいい結果は手に入りません。苦しんで続けるよりも、リラックスして一度気持ちをリセットした方がうまくいくことが多いですよね。

自分のしたことに人が評価を下す、それは自由ですけれども、それによって、自分が惑わされたくないのです。

有吉弘行

自分を見つめ直してもしょうがないんですよ。結局自分のこと知っちゃうと嫌になるだけなんで。外面よくして「この人感じいいな」と思われたいなら簡単で、ちゃんと挨拶してればいいんですよ。

人間、挨拶とお天気の話だけできれば、それで十分だと思います。

アインシュタイン

挫折を経験した事がない者は、何も新しい事に挑戦したことが無いということだ

坂本龍馬

疲れちょると思案がどうしても滅入る。よう寝足ると猛然と自信がわく。

ウォルト・ディズニー

あなたがやれる最善を尽くしたなら、心配したって事態は良くならない。私もいろいろなことを心配するが、ダムからあふれる水までは心配しない。

玉袋筋太郎

「面白いことが何にもない」「夢中になれることがない」って、いい若いモンが言ったりしてるけど、楽しくなれる知恵もしぼれねぇようなやつのところに、面白いことなんて起こらないね。

「人生がつまらない」という人は、まだ知らないことがたくさんあることに気づいていないだけです。本を読んで、いろいろな経験をして世界を広げましょう。

[ad#adsense-middle]

松下幸之助

悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。おしなべて、事を成す人は必ず時の来るのを待つ。あせらずあわてず、静かに時の来るのを待つ。

楽観よし悲観よし。悲観の中にも道があり、楽観の中にも道がある。

苦しかったらやめればいい、無理をしてはならない。無理をしないといけないのはレベルが低い証拠。

真剣に生きる人ほど無理はしない。無理をしないというのは消極的な意味ではない。

願いはするが無理はしない。努力はしても天命に従う。これが疲れないこつである。

苦しさを乗り越えることが美徳とされている現在の価値観とは真逆の言葉です。苦しいときにいいパフォーマンスは発揮できません。打つ手のないときは退くことも大切です。

どんなに悔いても過去は変わらない。どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。いま、現在に最善を尽くすことである。

何事もゆきづまれば、まず、自分のものの見方を変えることである。案外、人は無意識の中にも一つの見方に執して、他の見方のあることを忘れがちである。

光浦靖子

頑張っても頑張っても直せないもの、それが個性

松岡修造

「やってられないよ」と思ったとき、「でも俺、頑張ってるよな」とつぶやいてみてください。

「頑張ってる私って、結構いいな」と、自分を好きになってください。その方が生きやすくなるとは思いませんか?

自分を好きになると、次々と奇跡が舞い降ります。

マザー・テレサ

あなたは、あなたであればいい。

斎藤茂太

他人と自分を比べてしまうのは、しょうがない。

ただ、あの人のほうが私より上だとか下だとか考えて、幸せを他人との比較で決めるのは、もうおやめなさい。

あなたが幸せかどうかは、あなたの気持ち次第。「自分は幸せだ」と思える人だけが、幸せに人生を送れるんです。

苦労から抜け出したいなら、肩の力を抜くことを覚えなさい。

引き寄せの法則の本質をとらえた言葉です。苦しい状況を解決するには、「今」幸せになることです。そして、幸せとは状況が決めるのではなく、あなたの心が決めることなのです。

「あのとき、ああしていれば」という思いに振り回されることほど、時間とエネルギーを無駄にし、自分を傷つけるものはないと思いますよ。

人生に失敗がないと、人生を失敗する。

悲観的になるのは、自分のことばかり考えているから。

世間からよく思われることよりも、自分が心からやりたいことを見つけ出すこと。そして、自分らしく生きていくことのほうがずっと大切であるということ。

いい大学やいい会社があなたを幸せにしてくれるわけではありません。あなたを幸せにできるのは、またその方法を知っているのはあなただけです。ですから、あなたには自分を幸せにする責任があります。

シェイクスピア

今後のことなんかは、ぐっすりと眠り忘れてしまうことだ。

勝海舟

自分の価値は自分で決めることさ。つらくて貧乏でも自分で自分を殺すことだけはしちゃいけねぇよ。

あなたには無条件で価値があります。生い立ちや学歴、豊かさなどで決まるものではありません。そういった社会の決めた判断基準で自分自身の価値を決めつけることは、それがたとえ高評価であろうと自分自身を侮辱することになります。

オプラ・ウィンフリー

子供時代が不幸だからといって、一生不幸でいてはいけない。

レオナルド・ダ・ヴィンチ

時々、機会を見つけて外出しなさい。そして、リラックスしよう。

外から帰ってくると、あなたの判断はより確かなものになります。いつも仕事にへばりついていると、あなたは、判断力を失ってしまいます。

「押して駄目なら引いてみろ」という言葉があるように、うまくいかないものを力づくで何とかしようとしてもいい結果にはなりません。リラックスして、狭くなった視野を広くすることで、それまで気付かなかった解決策が見えることもあります。

エルバート・ハバード

よい記憶力はすばらしいが、忘れる能力はいっそう偉大である。

中村天風

誰がなんといおうが、本人が「有り難い、幸福だ」と思っていたら、不幸はありえない。だから幸福は、心が生み出すきわめて主観的なものなのだ。

引き寄せの法則の本質を突いた言葉です。現実はすべて私たちの思考が作り出しています。

明日に死を迎えるとしても、今日から幸福になって遅くないのです。

マイケル・ジャクソン

すべてはゆるすことから始まる、なぜなら、世界を癒すためには、まず自分自身を癒さなければならないから。

石橋貴明

10年後がイメージできれば、今やるべきことが見えてくる。

イメージングの大切さが分かる言葉です。将来の自分の姿がありありとイメージできれば、スコトーマ(心理的盲点)が外れて、そのイメージした世界までの道すじが自然と分かるようになります。

サン=テグジュペリ

心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ。

ボブ・マーリー

ひとつのドアが閉まっている時、もっとたくさんのドアが開いているんだよ。

自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。

ナディーン・ステア

もう一度人生をやり直せるなら・・・・今度はもっと間違いをおかそう。

もっとくつろぎ、もっと肩の力を抜こう。絶対にこんなに完璧な人間ではなく、もっと、もっと、愚かな人間になろう。

この世には、実際、それほど真剣に思い煩うことなど殆ど無いのだ。

もっと馬鹿になろう、もっと騒ごう、もっと不衛生に生きよう。

もっとたくさんのチャンスをつかみ、行ったことのない場所にももっともっとたくさん行こう。もっとたくさんアイスクリームを食べ、お酒を飲み、豆はそんなに食べないでおこう。

もっと本当の厄介ごとを抱え込み、頭の中だけで想像する厄介ごとは出来る限り減らそう。もう一度最初から人生をやり直せるなら、春はもっと早くから裸足になり、秋はもっと遅くまで裸足でいよう。もっとたくさん冒険をし、もっとたくさんのメリーゴーランドに乗り、もっとたくさんの夕日を見て、もっとたくさんの子供たちと真剣に遊ぼう。

もう一度人生をやり直せるなら・・・・だが、見ての通り、私はもうやり直しがきかない。

私たちは人生をあまりに厳格に考えすぎていないか?自分に規制をひき、他人の目を気にして、起こりもしない未来を思い煩ってはクヨクヨ悩んだり、構えたり、落ち込んだり ・・・・もっとリラックスしよう、もっとシンプルに生きよう、たまには馬鹿になったり、無鉄砲な事をして、人生に潤いや活気、情熱や楽しさを取り戻そう。人生は完璧にはいかない、だからこそ、生きがいがある。

オードリー・ヘップバーン

何より大事なのは、人生を楽しむこと。幸せを感じること、それだけです。

アドリエンヌ・リッチ

自分にもっとやさしくなってもいいのよ

瀬戸内寂聴

生かされているのですから素直に有り難いと思いましょう。生きている値打があるから生かされているのですもの。

ヘンリー・フォード

あなたができると思えばできる。できないと思えばできない。どちらにしてもあなたが思ったことは正しい。

「思考は現実化する」という引き寄せの法則の本質をとらえた言葉です。

相田みつを

善悪、大小、かねの有る無し、社会的な地位の上下などという、人間の作った相対的な価値観を一切やめてみることです。

「善悪」「幸不幸」「貧富」など、人間はいいものと悪いものを1セットで考えてしまいがちです。そのため、何かいいことがあると「次は悪いことが起こるのではないか」と身構えたりしてしまいます。しかし実際には、いいことと悪いことには何の因果関係もありません。

たとえば宝くじに当たった人がそのあとに財布を落としたとしたら、その二つのできごとには何ら関連はないにも関わらず、人間はそれらに因果関係を求めてしまいます。

それは、「自分だけが幸せになってはいけない」「ほどほどは一番いいんだ」という価値観を社会から植え付けられているからに他なりません。

相田みつをさんの言葉のように「善悪」のような一対となった価値観を手放すことで、幸せが連鎖する人生を手に入れるきっかけになるかもしれません。

ジョセフ・マーフィー

人生は自分の思い通りになんかならないと思っている人は、自らが思い通りにならないことを望んでいる人です。

幸福な人生を歩んでいる人は、言葉の使い方を知っています。言葉は選んで使いなさい。言葉の選択一つで、人生は明るくも暗くもなるのです。

ネガティブな発言ばかりしていると不幸なものを引き寄せ、ポジティブな発言をしていると幸せなものを引き寄せます。アファメーションが引き寄せに効果的なのも、こうした言葉の力があるからですね。

藤森正路

苦しい時でも、とにかく笑っていろ。笑える余裕、ゆとりがないと判断を間違える。

バーナード・ショー

精神にとって、休閑期は種まき時と同じように重要だ。肉体だって耕作しすぎたら疲れてしまう

間違いを犯してばかりの人生は、何もしなかった人生よりも、あっぱれであるだけでなく、役にも立つ

エルバート・ハバード

われわれが人生において犯す最大の過ちは、間違いを犯しはしないかと絶えず恐れていることである。

ガンジー

もし、私にユーモアがなければ、これほど長く苦しい戦いには耐えられなかったでしょう。

セルバンテス

流れに逆らおうとしたところで無駄なことだ。流れに身をまかせれば、どんなに弱い人でも岸に流れ着く。

チャールズ・M・シュルツ

自分以外の人間になりたいと願いながら、人生を送るのは耐え難いって(チャーリー・ブラウン)

絶対に起こりもしないことを恐れて、人生をダメにしちゃいけないわ…(ルーシー)

アンソニー・ロビンズ

自分が怖いと思っているところに焦点をあててはいけない。自分が行きたいところに焦点を当てるんだ。

引き寄せの法則を活用するときにとても大事になる考え方です。「お金を失うのが怖い」と、そればかり考えてしまうとどんなに頑張ってもどんどんお金を失ってしまいます。

怖れているイメージにフォーカスせず、お金を手に入れて豊かに生活している自分のイメージに意識を集中すれば、その通りの未来を手に入れることができます。

ロマン・ロラン

いつまでも続く不幸というものはない。じっと我慢するか、勇気を出して追い払うかのいずれかである。

アンドリュー・カーネギー

賢い人は、徹底的に楽天家である。

トーマス・エジソン

人生に失敗した人の多くは、諦めたときに自分がどれほど成功に近づいていたか気づかなかった人たちだ。

マイルス・デイヴィス

あいつみたいになる。あいつよりうまくなってやる。なんてそんなことに囚われてはいけない。

「人と比べて幸せかどうか」という考え方は、引き寄せがうまくいかない大きな原因のひとつです。「なりたい自分の姿」というのは、常に主観的なもので、他人ありきで成り立つものではありません。

J・G・ホーランド

速やかに生長するものは早く枯れ、徐々に生長するものは永存する。

モンテーニュ

我々の苦悩の中でも最も歓迎できないのは、自分の存在を軽蔑することだ。

スタンダール

自分に欠けているものを過大に考えると不幸になる。

バートランド・ラッセル

他人と比較してものを考える習慣は、致命的な習慣である。

他人を基準にした評価は、いつでも自分を苦しめます。私たちは子どもの頃から他人と比べられながら生きているので、どうしてもこのような考え方をしてしまいがちです。しかし、あなたが幸せかどうかは、いつでもあなたの心が決めるものです。

バルザック

多くの忘却なくしては人生は暮らしていけない。

いかがでしたか?

こうしてみると過去の偉人を中心に、成功している人は引き寄せの法則の存在について知っている、または気づいているのではということを言葉から感じることができます。

疲れたときに無理に動き回ることはありません。まずは十分に休んで、社会ではなく自分の価値観に従って生きましょう。

photo credit: Kid and Grandpa play table soccer via photopin (license)

PS1:このブログでは、スピリチュアル系の情報を幅広く、分かりやすくまとめることを心がけています。そのため私の個人的な考えを入れず、できるだけニュートラルに書くようにしています。私の考えが強めに入ってしまっている記事はコラムにまとめていますので、興味があれば読んでみてください。

PS2:noteでは引き寄せ体質を作るために私が実践したこと・習慣にしていることなど、より踏み込んだ情報を発信しています。マガジンでは過去の有料記事がすべてお得に読めるようになっていますので、興味があれば見てみてください。